2018年10月、東京都が主催する「東京セカンドキャリア塾」が開講します。
松本はこの事業のアドバイザーを務め、講師も担当します。
8月10日に正式アナウンス、ホームページオープンとなり、受講者募集が始まりました。
受講者は限定100名。中身の濃い講座です。東京都にお住いの概ね65歳以上の皆様!さらなる生きがいを見つけるチャンスです。奮ってご応募ください。
主な内容は下に記載の通りですが、詳細はホームページをご覧ください。
https://www.biz-senior.tokyo/school/
松本の紹介はこのページにあります。
https://www.biz-senior.tokyo/school/lecturer/
*クリックすると拡大して見ることができ、ダウンロードロードもできます。

◆「東京セカンドキャリア塾」とは
65歳以上のシニア就労・活躍を支援する事業です。新しい仕事にチャレンジする意欲のあるシニアが、セカンドキャリアに向けて楽しく学べる場を東京都が提供します。基本的な講座の他に、セカンドライフの充実に役立つサイド講座もたくさん用意されています。
◆対象者
概ね65歳以上の、都内在住または都内企業在勤者
*65歳未満でも70歳以上でも受講は可能です。まずはご相談ください。
◆開講期間
平成30年10月上旬から平成31年3月下旬まで
(必修講座は週1回開講)
◆受講までの流れ
電話やメールで申込 → 面談 → 受講者確定(100名) → 受講
*申込先の電話番号やメールアドレスはホームページでご確認ください。
◆募集期間:8月10日(金)から9月7日(金)
◆受講料は無料
◆開講式:2018年10月3日(水)
場所 : 新宿NSビル NSイベントホール(東京都新宿区西新宿2-4-1)
・東京都知事 小池百合子による開講宣言
・第1回講座(オープンセミナー)
特別講師 若宮正子氏(内閣府人生100年構想会議メンバー、
最も有名な80代のプログラマー
*開講式は「シニアしごとExpo」の中で開催されます。どなたでも参加可能。
◆2回目以降の校舎
・文京校舎(筑波大学文京校舎内)と立川校舎に分かれます
・授業は午前と午後のどちらかを選ぶことができます。
◆カリキュラム
カリキュラムはこちらで確認してください。
https://www.biz-senior.tokyo/school/curriculum/
◆質問はこちらに記載の電話番号やメールに、遠慮なく!
よくある質問も掲載されています。
https://www.biz-senior.tokyo/school/faq/
さらに、シニアの就労派遣事業を行う「東京キャリア・トライアル65」も同時にオープンしました。すぐに仕事をしたい方は、こちらをご覧ください。
https://www.biz-senior.tokyo/trial/
|